• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result

SEOmozがなぜ今注目されているか

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in 未分類
Reading Time: 15min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

「SEOmoz」というサイトがあります。SEO・SEMに関わる方はどこかで聞いたことがあるかもしれません。

目次

  • 1 SEOmozとは?
  • 2 なぜ調査ができなくなったのか
  • 3 他サイトの調査ができない=競合調査ができない
  • 4 これからは検索エンジンではなく、サードパーティ的なサービスを利用する必要がある。
  • 5 関連記事

SEOmozとは?

英語圏のInternetMarketing界隈において、信頼されている大きなサイトの1つです。2010年の「The Best SEO Tool Suite」「Best SEO Community」(Search Engine Journal主催)に選ばれるようなサイトです。

SEOmoz Free API

中の人としては、セミナなどでよくスピーカーとして出演するRand Fishkin氏が有名かもしれません。

最近ではインプレスのWeb担当者Forumで記事が日本語訳で紹介されています。(→ 該当ページ)

SEOmozが提供しているものは大きく3つありまして

  • SEO/SEMに役立つツール群
  • SEO/SEM関連の最新情報、チュートリアル
  • SEO/SEM関連フォーラムや求人などその他色々

です。

ここが今とても注目を浴びています。

なぜなら、SEOの競合調査に必要な情報を、検索エンジンが今までの様に提供してくれなくなったためです。

そこで、検索エンジンではないが競合調査に必要な情報を自ら収集して提供していたサービスが注目を浴びています。

その1つであり最大手がSEOmozです。

なぜ調査ができなくなったのか

競合調査ができなくなった経緯について。それは

  1. Yahoo!JapanがGoogleを検索エンジンのパートナーとして採用した結果、検索エンジンのポリシーがGoogleに寄るようになった
  2. Googleは、あるサイトについて、そのサイトの情報はそのサイトの管理者だけが知っていればいいと考えている。言い換えれば、“そのサイトにどこからどれだけのバックリンクがあるかどうかなどの、サイトに関わる情報”は、そのサイトの管理者だけが知ることができればいいと考えている。その結果、「linkコマンド」や「Yahoo!SiteExplorer」は使えなくなった。
  3. 米国Yahoo!はGoogleとではなくBingと提携した。その関係で「linkコマンドはBingと同じ結果を返すように」「米国YahooSiteExplorerは、APIは2011年末で停止、WEB上からは2012年いっぱいで閉鎖予定」となった
  4. Bingのlinkコマンドは、正確な値を返さないため、事実上使えない

という流れです。

その結果として、自社サイト以外の情報を得ることが事実上難しくなりました。

SEOにおいて、特に重要なバックリンクについての調査もできなくなりました。

今は、例えばこのサイトでも「Google化対応被リンク競合チェックツールα版 」などを作って対応していますが、米国Yahoo!SiteExplorerが使えなくなれば、また考え直さなければいけません。

他サイトの調査ができない=競合調査ができない

他のサイトの競合調査ができないということは、ある市場に参入すべきかどうかの判断指標が1つ失われたということです。それも大きな指標が。

市場調査については、キーワードツールが使えますので、これをメインに市場規模などをうかがい知ることができます。

しかし、実際そのキーワードという「市場」で、どれくらいの競合がひしめいているのか、どれくらい強いのかということは、競合の調査ができなくなることでかなり分かりづらくなりました。

例えば今までは、そのキーワードでのトップサイトがどこからリンクされているかで、必要なリンク数が大ざっぱに把握できましたし、また、リンク元のサイトでの紹介の仕方から戦略や戦術を読み取ることができました。

また、キーマンであったりキラーになるポイントを見つけることもできました。

これからは検索エンジンではなく、サードパーティ的なサービスを利用する必要がある。

これからはもう検索エンジンからの情報は期待できないと考えるべきです。もし出るようになったらラッキー、くらいの感覚がいいかと思います。 

とは言え、市場におけるコンペティターの調査はできることならしたいですよね。

そんな時に頼りになってくるのが、検索エンジンではないが、検索エンジンマーケティングに必要な情報を日々収集しているサービスです。

そういったサービスはいくつかありますが、最も信頼を置かれ、利用者が多い(私の主観ですが)のが「SEOmoz」

▼SEO Software. Simplified. | SEOmoz

これからはこういったサービスへの乗り換えが必須になりますね。

関連記事

  1. SEOmoz linkscape API解説~はじめに~
  2. 「SEOmozまとめ」SEOmozAPIを使うとできること(1)
Share189Tweet118BookmarkShare
Previous Post

ランディングページを作る時に気をつけるべき10のポイント

Next Post

Gmailの整理整頓に便利な無料サービス×5

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Next Post

Gmailの整理整頓に便利な無料サービス×5

SEO解析ツール「OpenSiteExplorer」 解説~はじめに~

Discussion about this post

人気記事.

新連載:BenchmarkEmailさんで「他社メールマガジン大解剖」第1回はCLINIQUE

2015年9月25日

数字の入ったキャッチコピーを好むのは、実は男性より女性?

2013年7月18日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)