• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home Web動画マーケティング

【参考事例あり】疑似体験・白昼夢に強いのが動画コンテンツのキモ!

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in Web動画マーケティング
Reading Time: 8min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

ウェブ上での動画活用というと、どうにも派手な事例ばかりが持ち上げられがちでイマイチ参考にならないことが多いです。ニュース配信側の都合が優先されている結果なのかなと思うのですが、小さな企業でもやれるようなことがもっと取り上げられたらな、と思うところです。

そんな思い出、昔YouTubeと動画活用ガイドブックを書きました。今はHTML化して一般公開しています。2011年に書いたのでもう5年以上前になります、早いです。中身については今でも特にそのまま適用できる内容です。そう思うとそれほど変わっていないのかもしれません。よろしければご覧ください。

連載「YouTube動画マーケティング・スタートブック」トップ – ラウンドナップWebコンサルティング(埼玉県から全国対応)
https://www.roundup-consulting.jp/video-marketing-101/

さておき今回はもう一つ、動画活用の事例を紹介したいと思います。

コンテンツマーケティングの際によく私も事例として出させていただく、RiverPoolAndSpa社の創業者であり、今はインバウンドマーケティングのコンサルをやっているMARCUS SHERIDAN氏のブログ「TheSalesLion」からです。

元記事はこちら

The Power of Using Video to Show the Buyer’s Journey
https://www.thesaleslion.com/video-marketing-buyers-journey/

目次

  • 1 商品を選んでいる課程を追体験させるという手法
  • 2 白昼夢を見せるには動画は最高のコンテンツ
  • 3 同じような観点で小さな動画を使い続けることで十分効果は見込める

商品を選んでいる課程を追体験させるという手法

以下の動画をご覧ください。RiverPoolAndSpa社はファイバープールを取り扱っている会社です。ファイバープールとは、海外で大きめの家の庭にあるプールですね。これを選ぶ方々の姿をとらえています。

これは確かに見ているととても引き込まれます。元記事ではこの動画が有効だった理由として「感情面でのカスタマージャーニーを見せてあげることが有効だからだ」といったことが書かれています。

これは、端的に言うとおそらく、実際に選んでいるところを疑似体験するような気持ちにさせられることが重要なのではないかと。

また、楽しんでいるところを見せることによって、お金の後ろにある様々な楽しみ・喜び・新たな世界を表現しているともいえます。

これは撮影も簡単ですし、効果があるので動画活用の第一歩としてとても優れています。

なぜなら、白昼夢を見せることができるからです。

白昼夢を見せるには動画は最高のコンテンツ

例えばお客様の声、あるいは事例など、これらはキラーコンテンツと呼ばれます。昔は100個お客様の声があれば何でも売れるなんていわれている時代もありました。

これはなぜかというと、そのお客様の声に自分を投影するからです。

そして、その商品やサービスを買った・受けた自分を想像して、わくわくしてもらうんですよね。白昼夢コンテンツと勝手に呼んでいます。

高額なもの、感性的な価値があるものは特に合います。リフォーム系であれば、実際にリフォームし終わった後の部屋を見て、過ごしている姿。子供がはしゃいでいるとなお良いですね。また「高いなと思ったけど、行ってみたら払うだけの価値があったよ!」と言われるようなものは大概当てはまります。

クラシックのコンサートの一番良い席であったり、スカイダイビングであったり…その一端でも完成の部分で理解してもらうことができれば、大きく興味喚起をすることができます。

…

先ほどの動画もまさにそういうものであって、あの「買う前提で」「真剣に、でも楽しそうに」選んでいるところを見せることで、心のブレーキを外しているのだと思います。

※買うことを検討している段階からではなく、買う前提のところからなのが、うまいなと思いますが

同じような観点で小さな動画を使い続けることで十分効果は見込める

動画は今や簡単にとって簡単に編集してアップできます。また、慣れてくればアクションカムやドローンなど魅力的な機材も身近な時代です。

10年以上前にバイクの旅動画を撮影するために、超強力両面テープとマジックテープを駆使して無理矢理ヘルメットにXactiをくっつけていた時代(※→実際の写真)から考えると、GoProなどがある今は天国のようです。ドローンなんて当時あったら…わくわくが止まりません。

繰り返しになりますが、動画の良いところの一つは「疑似体験・白昼夢」です。それを行わせられるような動画をまずは撮影して、アップしてホームページに貼り付けてみませんか?

YouTubeなら再生回数もわかりますし、どこまで再生されたかもわかります。Insight機能がついています。

実は文章を書くより簡単に始められるコンテンツ作成の第一歩なのです。ぜひ。私もたくさん撮影しているのでプロ用の機材無しに上手く取るなどアドバイスできるのでよろしければご一報下さい。

機材必要だと、敷居が一気に上がるので、手軽なところでとどめておくのが成功のコツです。

Share188Tweet117BookmarkShare
Previous Post

メール活用・メールマーケティングの基礎について弥生会計さんに寄稿しました

Next Post

生産性を上げるということはどういうことか? – 小規模事業白書を読む

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

Web動画マーケティング

永遠に消し去るべき、動画マーケティング5つの神話

2015年8月5日
Web動画マーケティング

[お知らせ]YouTube&動画マーケティングガイドブックを一般公開

2013年6月14日
Web動画マーケティング

YouTubeで上位表示するために大事なのは「再生回数」より「総再生時間」

2012年10月14日
Next Post

生産性を上げるということはどういうことか? - 小規模事業白書を読む

WSJがGoogleのFirst Click Freeから離脱、44%のトラフィックを失う

Discussion about this post

人気記事.

文書と文書の関係性が検索エンジンにとって重要になるのでは?

2009年10月12日

Googleもびっくり?干支の力

2005年2月2日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)