様々な案件が重なりなかなか更新できない日々です。しかもこの大雪。
こんな時には大物WEBコンテンツをどうぞ、ということで、このブログのサイドバーからリンクしている特集を改めてご紹介です。
戦略的コンテンツ作成(約40記事)
ドンドンと高まるコンテンツ作成の重要性。でもどう考えて、なにを、どうするか?が悩ましくないでしょうか。約40の記事で、WEBコンテンツについて、考え方から個別具体論までまとめています。
もともとコンテンツ・マーケティングブログで別にやっていたものを、まとめ直したものです。当初はコンテンツだけで絞って書いていこうと思ったのですが、SEOにしてもリスティングにしてもソーシャルにしてもメルマケにしても、コンテンツは不可分なので分けて書くより一緒にした方がいい、そう思ってこちらのブログに移してきました。
いろいろ定義があいまいなやつですが、定義などはさておき、相手に届くメッセージを発するためにはとても大事なことです。
保存版:戦略的WEBコンテンツ制作・作成術(コンテンツ・マーケティング) :
Web担当者になった方への入門コンテンツ(約20記事)
これは事務所のサイトに残したものですが、もともとPDFでフロントエンドとしておいていたものでした。約3万字で20記事ほどに分割して今は公開してます。特に、業界に入ったけどこれからどうしていいかわからないという方から、メールを頂いたりと相談いただりと、いろいろお役に立てているのかなというコンテンツです。
作ったのが3年移譲前なのですがトレンドに関係ないことを書いているので、誤字脱字以外ほとんど修正せずに今も使えています。
連載「現場で役立つウェブ解析入門
動画マーケティングの基本知識コンテンツ(約20記事)
最後は再度注目されている動画を活
そして、コンテンツ戦略の観点から、適切な人に適切なタイミングで見せてあげる。それが大事です。いきなり長い動画を見せても、見てくれません、たとえそれがどんなにクオリティが高くてもです。私自身動画も音声も活用して、それが仕事にもそれ以外にも繋がっているので、その辺りも加味して書いています。
連載「動画マーケティング・スタートアップブック」トップページ
…
いろいろ一段落しましたらまたPDF作りたいと思います。その時はぜひご覧下さい(^_^)
Discussion about this post