• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home ECサイト運用

オンラインの「購買行動」と「気温」には相関関係があった?

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in ECサイト運用
Reading Time: 15min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

2013-07-22_sales-correlation_t実店舗・リアル商売なら天気が何らかの形で客足に影響を与えていることは、明らかです。

では、ネットの場合はどうなのでしょうか。

「外の天気が悪いからインターネットを見る事が増える、なのでオンラインショップ系は売上が伸びる」「外の天気はそれほど関係ない、外に出ないのだから関係ない」「天気がいいと、気持ちが盛り上がるので、オンライン上でもお客さんは活発になる」…どれもありそうな話ではあります。

この点について、対象が小規模ではありますが、調査を行ったその結果が、SearchEngineLandのコラムに掲載されていました。

結論から言うと、オンラインでも「気温が高いの時の方が、売れる」ようです。また、「雪」は大敵で、それによって20%以上もセールスに影響が出ることもあるとか。いったいどういうことでしょうか。

記事はこちら。ぜひ原文も御覧ください。

天気ではなく「気温」との相関関係について考えられているものです。

▼Does Weather Affect Site Traffic & SEM Performance?

目次

  • 1 3つの調査結果
  • 2 「restaurant near me(近くのレストラン)」という検索数と気温との関係
  • 3 売上と気温の関係
  • 4 雪が売上に与える影響
  • 5 まとめ

3つの調査結果

3つの調査結果が紹介されています。

  1. 「restaurant near me(近くのレストラン)」という検索数と気温との関係
  2. 売上と気温との関係
  3. 雪が売上に与える影響

「restaurant near me(近くのレストラン)」という検索数と気温との関係

シカゴにおいて「restaurants near me」という単語での検索の移り変わりをGoogleTrendで調べ、それを気温のデータをくっつけたものです。

その結果が以下です。縦軸はFなので華氏です。華氏が20度だと-7℃、華氏が80だと27度くらいです。

これを見ると、気温が高くなるにつれて、「restaurant near me(近くのレストラン)」という検索数は増えているようです。

NewImage

気温が上がってくると外に出てなにか食べようと思うのかもしれませんし、気温が下がってくると、外に出るよりなにか作ろう、あるいはなにか買って帰ろうということなのかもしれません。

シカゴのレストランの席が屋外席ばっかりなのかもしれません(※適当です)

何はともあれ、少なくとも

「シカゴにおいては、気温が高いほど、ネットでレストランを探してみようと思う人が増える」

ということが言えそうです。リアルの傾向と同じですね。

売上と気温の関係

続いて、東海岸で3つの小売店(家電用品など)のサイトについて、売上と気温の関係を比較しています。

これも結果としては76%の相関関係が合ったようです。1日1日レベルの変化についても、相関しているように見えます。

NewImage

実際に外に出ずインターネットでサイトを見ている人であっても、気温が高い日ほど売上が上がりやすいようです。もちろんこれは「相関関係」であり「因果関係」ではありません。

巡り巡ってそうなっているのかもしれませんが、相関関係はあるように見えますね。

「気温の変化は、直接それを体感しないインターネット上のアクセス者の動きとも連動している可能性が高い」と言えるかと思います。

雪が売上に与える影響

これも興味深いのですが

  • 天気そのものはウェブサイトのトラフィックやセールスに影響を与えない
  • 雨が降ると、通販サイトなどはトラフィックが増えそうなものだが、相関が出なかった
  • ただ「雪」だけは例外
  • 雪が降ると、11〜15%ウェブサイトの売上が下がる

という結果でした。

同じ気温で雪が降っている日と降っていない日だと、なんらかの原因で、雪が降っている日の方が「売れない」ようです。

なんなんでしょうか。気圧の問題でしょうか。別にやらなければいけないことが増えるからでしょうか。

原因は分かりませんが、相関関係があるようです。

NewImage

 

まとめ

この結果はあくまで「相関関係」であって「因果関係」ではありません。実際の原因は分かりません。

ただ、何かしら関係があるという事実はとても興味深いものです。

例えば特定の日に売上が上がらなかった、その時。

原因の1つとして、それがオンラインショップであっても「天気が関係あるかもしれない」という可能性を知っていれば、答えに一歩近づくかもしれません。

また、自分のサイトの売上やアクセスのデータをこうやって比較していくと、特に大規模サイトでは何か面白いデータがでてくるかもしれませんね。そうしたら、売上を伸ばす突破口が作れるかもしれません。

「梅雨の時期に湿気取りが売れる」のは当たり前ですが「晩夏からおでんが売れる」のは、その発想の延長では出ないはず。

そういった、新しい気付きが得られるのかな、と思わせる記事でした。

今後は、オンラインショップでも気温や天気のことを気にかけてみてはいかがでしょうか。

 

また、お天気のAPIとGoogleAnalyticsのデータをくっつけられるツールができるといいな…と思う次第です(ぼそっ)

 

photo by gynti_46

Share187Tweet117BookmarkShare
Previous Post

今後のWEBマーケティングにおける「人材」「必要なスキル」に関する統計×3

Next Post

シンプルな、ランディングページ最適化16のステップ

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

ECサイト運用

Googleが3.6億件の行動データから導いた「マルチチャネル活用指針」とは

2014年1月16日
ECサイト運用

陳列するジャムは6コがいい?24コがいい?買い手の心理を押さえてコンバージョン率を改善するには

2014年1月9日
ECサイト運用

カート放棄率改善の第一歩は、カート放棄を「終わり」ではなく「始まり」だと捉える事

2013年10月7日
Next Post

シンプルな、ランディングページ最適化16のステップ

【LPOのシンプルテクニック1】相手を強く意識することで、メッセージのブレを減らす

Discussion about this post

人気記事.

カート放棄率改善の第一歩は、カート放棄を「終わり」ではなく「始まり」だと捉える事

2013年10月7日

【告知】ITmedia オルタナティブ・ブログをやることになりました

2010年8月19日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)