Yahoo!SiteExplorerが停止した今、最も乗り換えが行われているであろうSEOmoz。
そのSEOmozのAPIですが、少し前にSEOmozがリクエスト制限の強化を発表して、話題になりました。
- 今までは「リクエストは120秒間に360回まで」
- これからは「FreeAPIは10秒間に1回まで」IntelligenceAPIは「2秒に1回まで」
とかなりの厳しさで。
制限が適用される時期が、来年の1月3日まで延びました。
▼Important Updates to the SEOmoz APIs : SEOmoz Help Desk
サーバがいっぱいなのか?スパムが?など憶測が流れていますが、やはりサーバ負荷の様子。
そこで、APIを改善しようとしています。その際に参考にしたいのでぜひ意見をください、というアナウンスがメールで送られてきました。
SEOmozを使いこなしていきたいという方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※SEOmozのAPIについて知りたい方は「SEOmozのカテゴリーの記事一覧」をご覧ください。
まずはそもそもなぜ制限が強化されるのか、について。
以下はメールマガジンからの抜粋です(公式に掲載はされていないようです)
要点
- APIの制限とバッチ制限を2012年の1月3日まで延期した
- みなさんにコードを直してもらう時間をとってもらいたかったためだ
- 制限を厳しくしたのは、お金の問題ではない。今も160台のサーバを問題なく使えている
- 問題はサービスの質が落ちていること、具体的にはリクエストを返すスピードが落ちている
- それを改善するために、APIの刷新を考えている
- 今のAPIシステムのコードは、非効率的な部分も少なくない
- だが、それまではひとまず制限をかけて、誰か一人が大きくサーバを占有して、ほかの人が使えなくなるようなことを避けたい
- 新しいAPIテクノロジーをリリースできれば、もっと早く、もっとたくさんの人にデータを提供できるだろう
やはりYSE終了によってかなり基盤的な部分に負荷がかかっているようですね。
それに対して新しいAPIを開発中とのことです。
意見を募集しています
これをSEOmozが行うにおいて、使い方や、将来こういう風になったらいいな、などの意見を募集しています。
「API@SEOmoz.org」まで送ってくださいとのこと。
内容はたとえば
- 今どんな風にAPIを使っているか?
- どんな風にこれから将来使っていきたいか?
- 少ないリクエストでたくさんのデータをひっぱってきているか?
- などなど
だそうです。
英語になりますが、これからも一緒にSEOmozを浴していきたいという方は、ぜひメールを送ってみてはいかがでしょうか。
一緒に作り上げて行けるとしたら、すごく楽しいですよね?
Discussion about this post