• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result

「統計局や自治体の統計資料」がSEM・SEOでのエリア内の集客に便利

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in 未分類
Reading Time: 12min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

特に中小企業ですと、大概大なり小なりエリアマーケティングを行うことになるかと思います。

例えば一部の製造業ですとか、主にニッチな商品を扱っている企業で、全国区でも十分いけるという所も少なからずありますが、実際の営業エリアや予算のことを考えると、近隣エリアのマーケティングを行っていくことになりますよね。

2_1_人口統計.gif

その際、例えばGoogleのキーワードアドバイスツールで、あるKWが地域KW(相続税 さいたま市、など)込みでどのくらい検索されているかということで、ある程度どのエリアに焦点を絞るかを考えていったり、競合のキーワード分析をしていったりすると思います。例えば。

ただ、それですと検索エンジンの検索窓にクエリとして単語を入れた人、というセグメントしか把握できません。なので、

  • 口コミや個人間のメールでの情報伝達、世間話の分はどうなのか
  • ニーズを意識していない潜在的顧客の数はいかに
  • インターネットを使っていない潜在的顧客の数はいかに
  • これからその市場がどうなっていくかの予測

などは、分からない・立てられないです。

潜在的顧客については、特にコンテンツターゲット・インタレストマッチ・レコメンデーションなどを集客の手段として考えている方には、結構クリティカルな話です。

そこで、少々当たり前のことかもしれませんが、おすすめなのが実際のリアルでの統計調査の利用です。
私含め、どうしてもSEOやSEMといったことを念頭に置いていると、リアルの情報を忘れがちです。

そういった部分の喚起も込めてご紹介します。

総務省の統計局が出している統計

これは、非常にいろいろな情報が詰まっていて、すでにExcelでダウンロードできるのでおすすめです。
資料取り寄せやフィルムでしかない物もありますが、ほとんどがすぐにダウンロードできます。

例えば、エリアマーケティングを考えるのでしたら、以下の統計などはデモグラの把握としてとても役立つのですー。

▼統計局ホームページ/日本の統計-第2章 人口・世帯
http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm

2- 3 都市別人口
2- 6 都道府県,年齢階級別人口
2-14 都道府県,世帯の種類別世帯数と世帯人員
2-18 都道府県別出生・死亡数と婚姻・離婚件数

ですとか

▼統計局ホームページ/日本の統計-第1章 国土・気象
http://www.stat.go.jp/data/nihon/01.htm

1- 7 都道府県別の土地利用

より詳しくは、各自治体が出している統計

また、これは国の調査なので、情報の単位は都道府県レベルが限界です。
なので、より細かい情報は地方自治体のホームページに当たってみると分かります(全自治体でそうなっているかは把握していません、すみません)

例えば埼玉県。市町村単位で情報が拾えます。

▼平成18年事業所・企業統計調査 – 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/a094/904-20100107-318.html

4 市町村、産業中分類別民営の事業所数及び従業者数
5 市町村、産業中分類別民営以外の事業所数及び従業者数

その他にも、

  • 「都道府県別地方教育費」
  • 「都道府県別火災」
  • 「市区町村別・年齢(各歳)別男女別人口」

など、業界によってはかなり有用な情報が詰まっていると思います。

もしまだ、見たことが無いという方はぜひおすすめですので、チェックしてみるのはいかがでしょうか(^-^

プレゼンの資料元としても優秀です。

Share187Tweet117BookmarkShare
Previous Post

顧客との議論の空中戦を避ける特効薬「ロジカルディスカッションの技術」について

Next Post

初心者向け、GoogleAnalyticsのおすすめ解説サイト

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Next Post

初心者向け、GoogleAnalyticsのおすすめ解説サイト

ソーシャルメディアで何かする際に気をつけたい10個のポイント

Discussion about this post

人気記事.

SEO解析ツール「OpenSiteExplorer」 解説~はじめに~

2010年12月30日

中小企業が今押さえるべきメールマーケティングの基礎(全12回)

2015年8月12日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)