WebMasterWorldにて、
- 最近色々なキーワードで中国のサイトが表示されることが多い
- DVDなどの海賊版を提供されていることが多い
- 上位をいくつか同じ様なサイトが占めていて、実際は同じサイトに行くことがある
という話が出ています。
スレッドはこちら。具体的な検索キーワードやSERPsが出ていないので真偽定かではありませんが、そういった状況が目立ち始めている様子です。
▼Invasion of new Chinese domains in positions 2-8
いくつかのコメントで気になる点をピックアップしておきます。この先の変化を判断する材料になるかもしれないので…。
- [#:4215744]
あるビッグキーワードで2~8位になっているサイト全てが、クリックしてみると同じサイトに繋がっていた。それは海賊版のDVDを扱っているサイトだったので、Googleに通報した。(その後は不明)
全てのサイトは、ある中国のオーソリティのあるドメインからのリンクを受けていた。 - [#:4215851(tedstar氏)]
cooperative network(リンクファームみたいな物か)だろう、見たことがあるけれど、そう長くは持たずに消えていったよ。 - [#:4215862]
org com netなどTLDは分散していたけど、持ち主は中国の同じ誰かだった - [#:4216513]
1~3位を独占しているサイトが、全て同じ見た目だったことがある。クローキングでもしているのだろうか(分からないけれど) - [#:4216478]
“Louboutin”というキーワードではDMCAによって、すでに最初の20ページの中(1ページ10歳と表示)で300以上のサイトが消された。それでもまだ70%以上が残っている。
※DMCAは、「Digital Millennium Copyright Act(デジタルミレニアム著作権法)」のこと。
参照:デジタルミレニアム著作権法 – Wikipedia :
最後に具体的なキーワードが出たので少し追ってみましたが、確かに怪しげなサイトが多いようです。
上から二つ目のサイト「http://www.shoesoutlet888fz.com/」の中を見ると、メールアドレスがホットメールであったり、最下部に中国のリンク集のような物(http://www.51.la/)へのバナーが張ってあったり、そして値段がかなりディスカウントされていたり…
また、ドメイン名からIPアドレスを引いてみると、同じIPで同様のショッピングサイトを多数運営しているようです。(共有サーバの場合、色々巻き添えにしている可能性もあるので全てが同じとは限りません)
ホットメールを使っていることが多いなど、かなり似通った状態です。
【一部抜粋】
- womenshoes2011.com
- monclerjacketssite.com
- moncleronlinesale.com
- northfaceworld.com
- egoodshoes.com
- timberlandstorm.com
- hereshoes.com
- cheapghdsite.com
- nike-sb.org
- mbtshoesclearancesale.com
- byshoesuk.com
- nflnhljerseyssale.com
- blu-raydiscsale.com
何か妙な手段を使っていないことを祈りますが、今後もこういった意味もあって、中国関係は要注意かなと思います。
Discussion about this post