Pinterestは個人で楽しむ面白いサービスです。しかし、楽しく使っていくには、良質な画像の供給が不可欠。そこで、REPINではなくPINするのに便利なChrome拡張の紹介です。
ただ見ているだけの人が増えれば増えるほど、低質な画像が目につくようになるか、売り込み画像が跋扈することになり、利用者としてはがっかりなことになってしまいます。
このツールを使って、REPINではなくPINをどんどんして頂くのが、いいのです。
おすすめのChrome機能拡張
元記事では15個紹介されていますが、いくつかはかぶっているように思うので、12個選び、それをグルーピングしました。
- オールインワン系
- PinItを楽にする系
- Pinterestサイトを見やすくする系
- その他ちょっと変わったもの
の4つです。
元記事はこちら。
▼15 Best Pinterest Google Chrome Extensions | Tech18
オールインワン系
「Pinterest Pro」は、右クリックメニューからのPINや、Pinterestサイトでの画像拡大など、様々な機能を備えた統合機能拡張。また、ツールバーのボタンをクリックするとランダムに人気の画像が出る機能も。
PinIt!を楽にする系
「Quick Pinterest」は、ポップアップ画面を開かなくても、PINしたい画像を右クリックして、メニューからPINしたいボードを選ぶだけでPINすることができます。
先にpinterestにログインしておく必要があります。
また、Chromeのツールバーにボタンを設置する「Pinterest Pin It Button」もあります。こちらはポップアップ画面が出る、通常のPinItブックマークレットと同じ動きです。
また、「Pin It! | Pinterest | Ctrl+Alt+P」を入れると、Ctrl+Alt+PボタンをPinIt!のショートカットキーにすることができます。
「Easypinner For Pinterest」は、どんなサイトの画像でも、ホバーすればその上にPinItボタンを出してくれる機能拡張。もちろんそこからPinItできます。実際の動きはこちら。
Pinterestには動画もPinできますが、YouTubeの動画を右クリックするだけで、其の動画をPinできるのが「Pinterest Right Click」但し今のところサイト埋め込みには対応しておらず、youTubeのサイト上でのみ機能します。
Pinterestサイトを見やすくする系
「Pinterest Image Expander」は、Pinterestのサイト上で、マウスオーバーした際に自動的に画像を拡大してくれます。「Pinzy」も同じような機能なので好みで選んでいいのではと思います。
ちょっと変わっている系、便利系
「Screen 2 Pin」は、ブラウザの画面のスクリーンショットをそのままPinterestに投稿する機能拡張です。
使い道がイマイチ浮かびませんが、使い所はあるように思います。
「Pinterest Recent Activity Expander」は、Pinterestの自分のページの左側にある「Recent Activity」の所で、それぞれのリンクをクリックしないでも、該当の画像をポップアップしてみせてくれる機能です。
あの欄が多い人は楽やもしれません。
「Pin Search」は、Pinterestのサイト上で、Pinされている画像の上にホバーすると、其の画像で画像検索を行える"Search"ボタンをつける機能拡張です。
其の画像がどこにどんな風に拡散しているのか、またオリジナルを探すのにも便利そうですね。
Discussion about this post