• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home メールマーケティング(リスト活用)

MailChimpに学ぶメールマーケティングのベストプラクティス

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in メールマーケティング(リスト活用)
Reading Time: 11min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

2016年8月09日Mailchimp

メールマーケティングは、うちのコンサルでも見込み客育成の観点や顧客化の観点でお勧めしている物であり、効果はしっかりあります。

メールは親しい人やグループでのやりとりに使用する手段としてはNo1ではなくなったかもしれません。そこに特化したメッセンジャーアプリやチャットツール、アプリにC2CでもB2CでもB2Bでも圧倒的に負けています。

Podcast無料セミナー配信中ただ、メールの良いところはその独特の近くも遠くもない距離感です。もしサービスに対する問合せ手段がチャットしかなかったら、Webの良いところを潰すことにもなりかねません。

なぜならWebの良いところは安全地帯から必要な情報を自分で探せることにあるからです。

このあたりは無料セミナーとして配信している、うちのPodcastの第83回でも「チャットサポートツールのぜひ」という文脈でお伝えしています。

ご興味のある方はよろしければお聞き下さい。iTunesDirectoryでオフィシャル配信しています。

→ 「ノンスペシャリストのためのWebマーケティングラジオ」を iTunes で
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

世界で使われているツールのやり方から学ばない手はない

NewImage

文章さえ書ければこんなにコストもかからず、メッセージを伝えられて、誰にでもある程度通用する見込み客育成手段はありません。

しかし、メールマーケティングはどうしても嫌われがちです。一部の企業の大量配信や、迷惑メールという実害もあるため仕方ないとは思います。そのためノウハウもあまり出ません。

これは国内だけではなく海外でも同じで、あまり情報が無いのが正直なところです(SEOとコンテンツマーケティングが多すぎるだけかもしれません、ネタが尽きないので)

そこで、今回、別のブログで、恐らく世界一?1,200万人が使っているメールマーケティングツールのMailChimpのメール配信方法について、記事を書きました。

これからはじめる方の予備知識としても、今やっている方の次の一手の材料としても面白いかと思います。

よろしければ以下のリンクからご覧下さい。

▶世界1,200万人が使うMailChimpのメール配信を深掘りする – Webコンサルタント中山陽平公式サイトhttps://www.roundup-consulting.jp/nakayama/mailchimp-case-study/

単純な配信時間や配信曜日などの分析でも、持って帰って頂ける物がきっとあるのではと思います。

NewImage

Mailchimpはまだ国内でローカリゼーションして持ち込んでいる企業はないと思います。なので、日本語にまともに対応して、しかも使う価値のあるレベルの物はBenchmarkEmailしかないと思います。

今後MailchimpやCampaignMOnitorなどが持ち込まれたら、また日本のメールマーケティングは変わっていくでしょう。ダブルオプトインも、速く義務化されるといいなと思うところです。

 

追伸:死んでいるメールアドレスだらけにもかかわらず「5万人配信」と自慢げに書いてあるメールマガジンも、いかがな物かと思います。ブランディングを狙っているのかもしれませんが、本当に全員に送っているとしたら、コストと迷惑メールに入るリスクと天秤にかけたら、速くクリーンナップした方がいいです。印象も悪くなりますしね。

話は逸れましたが、よろしければ記事ご覧下さいませ。

▶世界1,200万人が使うMailChimpのメール配信を深掘りする – Webコンサルタント中山陽平公式サイト

Share189Tweet118BookmarkShare
Previous Post

世界1,200万人が使うMailChimpのメール配信を深掘りする

Next Post

自社リストの現実を知り、幅広いコンテンツ形態を持とう

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

メールマーケティング(リスト活用)

メール活用・メールマーケティングの基礎について弥生会計さんに寄稿しました

2017年5月29日
メールマーケティング(リスト活用)

自社リストの現実を知り、幅広いコンテンツ形態を持とう

2016年8月20日
メールマーケティング(リスト活用)

世界1,200万人が使うMailChimpのメール配信を深掘りする

2016年7月28日
Next Post

自社リストの現実を知り、幅広いコンテンツ形態を持とう

【コラム】手段を10%洗練させるより、お客さんを3%でもいいから深く知った方が成果は出る

人気記事.

ウェブマスターツールの「上位のクエリ」で見られるデータが90日→1年になる「かも」しれない

2013年9月9日

【手法】アクセス数が100人/日以下のサイトでも、効果的にウェブ改善を行うための手法とは?

2013年10月4日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)