• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result

イメージ検索SEOの基本のき

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in 未分類
Reading Time: 16 mins read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

Googleを初めとして大手の検索エンジンは、イメージ検索(画像検索)機能を持っています。

このイメージ検索は、ウェブ検索はさておき、ニュース検索や動画検索、ブログ検索などとは異なり、ビジネス的にはあまり役に立たないと言われ注目度は低いのが現状です。

実際、ユーザを観察してみると、画像検索をする人のニーズとしては

  • とりあえずどんな物なのか見てみたい(名前は聞いたことがあるけど、どんなものだっけ…)
  • 写真そのものが見たい(芸能人、風景…などなど)
  • 壁紙やアイコンなど、画像そのものをまず判断基準とする

といったものが多いようです。

実際、GoogleのInsights for Searchで検索してみても、人名そのものが多く、それか「画像が欲しい!」というニーズが多いようです。

ちょっと卑猥な言葉も微妙に入っていて申し訳ないのですが動画です。

Unable to display content. Adobe Flash is required.

→大きい物をご覧になりたい方はこちら

これは、日本国内でのGoogleの画像検索のトップですが、人名など先ほどの例にあるようなものがほとんどです(imagenesは結構色々な場所で出るのですがなんでしょうこれ)。

従いまして、あまりビジネスに役立たせづらい、有効な戦略が見えないと言うことでプライオリティの低い分野でした。

しかし最近はインフォグラフィックの盛り上がりや、コモディティ商品での集客チャンネルとしての使い方、あるいはアイドル系サイトの集客手段として画像検索での上位表示(SEO)が徐々に広がってきています。

インフォグラフィックについては、以下もよろしければご覧下さい。成り立ちなども載せています。

▼インフォグラフィック作成で”失敗しない”ための3つのコツ:
国内・海外情報から見える『企業のWEB活用法』:ITmedia オルタナティブ・ブログ

そこで、画像検索でのSEOについて、記事をご紹介します。

画像検索SEOの基本

SEOmozにて、Danny Dover氏による画像検索SEOの基礎と題する記事が上がっていましたのでご紹介です。

▼SEOmoz | Image SEO Basics – Whiteboard Friday

ここで基本としてあげられているのは

  1. ALT属性をきちんとつけると、検索エンジンに対して、その文章中のキーワードに関係しているのではと言うシグナルとなる。140文字以内が良いと思う(思ったより長いですね)
  2. ファイル名にもキーワードを入れる。コレも同様にシグナルになる。
  3. 画像周辺のテキストにもキーワードを入れる。HTML上の話、見た目ではない。
  4. 通常のHTMLファイルと同様に、画像へのリンクがあればそのリンクにキーワードを入れる
  5. OCRで文字を読み取っている(かもしれない)
  6. 色を16進数で拾って、それを参考にしている(実際色で検索すると実感する)ので、狙っているキーワードで出る色合いをまねる
  7. ファイルのサイズと大きさ(デフォルトが「中」なら、それに入るようなサイズが好ましいですよね)
  8. そのページにある他の画像

まだまだそのアルゴリズムへのトライもあまりされていない状態なので、おおざっぱなポイントではありますが、通販サイトや素材販売サイトの方、芸能人の画像を集客ツールにしている系の方は、もし実践されていない物があったらやってみてはいかがでしょうか。

Share189Tweet118BookmarkShare
Previous Post

PDFなど専門検索エンジン「PDFTop」は身のこなしが軽い

Next Post

Google Analyticsで使える正規表現集まとめ

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Next Post

Google Analyticsで使える正規表現集まとめ

Twitterのリストを簡単にRSSにする方法

Discussion about this post

人気記事.

「シェフの話」から見る「主役を見失うことの怖さ」と「メソッド病」

2013年1月21日

【意訳】ティム=クックからのジョブズ逝去の知らせ

2011年10月6日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

月別

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)