DUOSNAPは、GPS情報つきの画像を投稿すると、航空写真の地図上に反映され、さらにそれにコメントをつけたり出来るというサービスです。
AuのDUOGATE デュオゲート内のサービスですが、au以外の携帯でもOKです。
航空写真&地図フェチとしては何となく眺めているだけでも楽しいのですが、ひとまずauユーザーですし登録してみることに。
何しろDUODATEは「auユーザが最も楽しめるPCポータル」ですし。
※GPS携帯でないとダメです。 登録方法はDuogate : ヘルプに書いてあります。
いたって簡単。
登録後すでにログインされているのは、非常に楽でよいです。
#結構、登録後自分でログインしないといけないことって多いですよね。
そして、投稿するには携帯のメールアドレスの登録が必要です。
これもさくっと登録。
手持ちのGPS情報付き画像を投稿してみる。
良く分からないけど、壁紙サイズの大きめなものを送った。
100KBまでは大丈夫だそうな。
反映は24時間後らしい。
今のところ242枚の投稿数。
多いと見るとか少ないと見るか。
知名度の割には多いような気も。
もっと増えるといいのだろうけど、あまり敷居を下げたりしてもノイズが増えるわけで、その辺のバランスが難しいところでしょうか。
このインターフェイスだと、あまり密度が上がると機能しなくなりそう。
また、ある程度選別できないと文字通り写真の山にうずもれそうなので、そのうちFlickrみたいにタグとかつくのかなー、最初の一行に<>で囲って3つまでとか。
PCのパワーがもっと上がったら、フライトシミュレータのごとく3次元の町の中を動き回れて、密度の心配もいらないのでしょうが…。
しかし、そんなサービスできたら広告がえらいことになりそうだ。現実にはキヤノンの看板があるところに楽天の看板があったりして。 店舗側にとっては、お客の購買意欲を著しく減退させる「(行こうと思ったけど)店の場所が分からん」「(近くを通ったらしいけど)店が目に入らなかった」等にかなり有効なツールであろうGPS関連の位置情報サービス。
これからどんどん広告と結びついていくんでしょう。
個人の趣向に合わせて広告を出すGoogleのAdsenseなどと同じレベルで、個人の生活範囲に合わせて広告を出すことも、有効なことであります。
効率は上がりますから、もっと個々の広告にお金がかけられますし、なにより興味の無い人への広告はむしろ逆にマイナスイメージを広めることにも繋がりますし(‘A`) それはともかく、DUOSNAP面白そうです。
強いて言えば、航空写真に各区の区切り線くらい入れてくれると、もちっと分かりやすいですが…。
[05/05/02追記] ちなみに、写真は無事アップロードされてました。
ちなみにこれ。回転させるの忘れてました(‘A`) 現在写真は800枚を超えました。
内地だけじゃなくて、石垣島や沖縄の方にも写真が貼られはじめています。
ちなみにポイントとしては、父島母島とか北方領土まで用意されています。
何気に。 そして竹島まで。auのさりげないアピールに好感度アップ。
Discussion about this post