Googleインスタントが、3点ほどマイナーアップデートしたそうです。
詳細はGoogleのオフィシャルブログから。
▼Official Google Blog: Fly through your Instant search results with keyboard nav
ちなみにGoogleインスタントって?と言う方はITmediaで書いたこちらの記事をご覧下さい。
▼Googleインスタント検索(Google Instant)は検索結果を”中吊り広告化”させる?
:国内・海外情報から見える『企業のWEB活用法』:ITmedia オルタナティブ・ブログ
変更された点
アップデートした点は
- キーボードショートカットが使えるように
- WEB検索以外の画像検索やニュース検索などでも利用できるようになった。
- オーストリア、ベルギー、カナダ、チェコ共和国、アイルランド、メキシコ、オランダ、ポーランド、スロバキア、スロベニア、スイス、ウクライナでも使えるようになった
最初のキーボードショートカット、これは便利なんじゃないかなと。
一度慣れてしまえば、「キーワードを打ち込んでカーソルキーで選択して、バックスペースで戻る」というのは直感的に分かりやすい印象です。
それに、この操作って携帯電話に似ていると思うんですね。
なので、10代~20代にも溶け込めるのではないかと。
iPadが私の親やじいちゃんばあちゃんに人気だったことを思い出すと、「なんだかんだマウスが便利という先入観」を取り払った方が良いのかもしれません。
マウスという物をあまり使わない世代に対してのアプローチとしては、一歩先を読んでいる感があります。そういう意味でこの動画はとても良くできてます。
途中に手元の操作が入っていて、分かりやすい。
ちなみにこのキーボードは…DELLのと同じですな
Discussion about this post