• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home Googleに関するSEO

Googleもびっくり?干支の力

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in Googleに関するSEO
Reading Time: 13 mins read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

2004 Year-End Google Zeitgeist – Interactive Edition[Flash]にて、2004年度のGoogleの、Web検索・Image検索・News検索のベスト3が、月別にまとめられてます。

Web検索のベスト3を見ると、大体ニュースでやるようなトピックが多いですね。

指輪物語やスパイダーマン2といった映画に、華氏911とブッシュ大統領絡みの話。

ジャネット=ジャクソンのポロリ事件や津波など。

ところどころにNintendoDSとかHalo2等が載っているあたりに、利用者層が。 さらっと見るだけでも何か面白いです。

あぁ、そんなことあったなぁと。

しかし、海外ではニュースを見たら即検索みたいな感じなんでしょうか。

固有名詞ばかりです。

それに対して、日本だと、ニュース、とか画像、とかそういった包括的なワードが多いです。

 #詳しい検索統計はGoogle Press Center: Zeitgeist。

 #日本版は Google の検索キーワードランキングとトレンド分析から。 日本だと「@Nifty検索キーワードランキング2004」な感じです。

人名一切無し。

yahoo!だと「2004 新着情報 検索ワードランキング」な感じです。

やはり総合に人名が無い。

逆に、ブログ周りだと未来検索livedoor「2004年 ブログ検索キーワードランキングベスト20 」によると、かなりの数の芸能人が出てきます。

ブログがパーソナルな方向に振れているから、住み分けができてるんでしょうかねぇ。

しかし、過去の日本の検索キーワードの統計を見ると(Zeitgeist アーカイブ)、少なくともブログが一般的では無かった2002年でも、やはりあまり固有名詞はなくて、地図とか壁紙とかそういった単語ばかりです。

各月の統計を見ると、結構固有名詞とかニュースネタも出てくるので、日本はあんまり話題が持続しないってことなんでしょうか。うぅむ。

さて、5月には母の日がノミネートされたり、季節ものもしっかりのっているのですが、2月のWeb検索トップの第1位が「Love Poems」。

何かキーボードを叩いているだけでこっぱずかしい単語だ(‘A`)

ラブポエム。ラブポエム。ラブポエム。

自分の中で、「花王愛の劇場」を超えた恥ずかしさな予感。

しかもアルファベットのLo とか Po とか、何かエロいし。

それはさておき、個人的に気になったのは、一月のイメージ検索結果が“year of the monkey”なこと。

これって要は申年…だから? 干支は何気に世界に広まっているのだろうか。

っていうか、一月にサルの画像検索しても、もう手遅れな気がする(‘A`)

Share188Tweet118BookmarkShare
Previous Post

最近のスパムメールはたまにすごい

Next Post

Lifestyle Aggregation::記録は記録、記憶は記憶。

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Googleに関するSEO

Googleのペナルティを避けるための基本的な6つのポイント

2014年9月21日
Googleに関するSEO

「SEO的サイト防衛 – ネガティブSEO対応」今求められるWEB担当者の新しい仕事

2013年11月26日
Next Post

Lifestyle Aggregation::記録は記録、記憶は記憶。

現在の交通情報を携帯にメールするスクリプト

Discussion about this post

人気記事.

サイトの品質管理に便利、GoogleAnalyticsだけで「サイト内のリンク切れ急増」を自動通知させる方法

2013年8月14日

「目的・目標・計測指標」を押さえないと、企業のコンテンツ作成は失敗する

2014年3月10日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

月別

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)