Googleのinside Search Blogにて、8月と9月のアップデートが発表されました。今回は65箇所です。
その前の6月と7月の時は86箇所だったので、多少項目数としては減っています。
8月と9月と言えば、
- 8/20:パンダアップデート ver.3.91 リリース(全体の1%のクエリに影響)※データリフレッシュのみ
- 9/18:パンダアップデート ver.3.92 リリース(全体の0.7%のクエリに影響)※データリフレッシュのみ
- 9/27:パンダアップデート ver.20 リリース(英語圏の0.6%のクエリに影響)※アルゴリズムも変更
- 9/27:クエリーに完全一致するドメイン名を持つ低品質サイトの駆逐
といった大きな変化がありました。
それ以外にもGoogleは様々な改善を行っています。そこで、今回発表された変更点について、気になったものを抜粋します。
元ネタと分類はSearchEngineLandのこの記事から。
「Google’s August & September Updates: Panda, Knowledge Graph, Page Quality & SafeSearch : 」
そのままでは、良くわからない部分も多いので意訳しています。これは違うのでは?というものがあれば、ご一報下さい(^_^
1.ランキングとインデックス関係
- 地域キーワード(queries containing locations)が含まれるクエリを、より適切なWEBページとの関連付けられるようにし、順位決定の仕組みを改善した
- 求めている情報があるサイトにできるだけ速くたどり着けるように、一部のクエリーで検索にヒットするサイトを減らした。
- ビデオ(動画)コンテンツをインデックスする仕組みを改善した
- パンダアップデートのデータリフレッシュを行った
- 地域キーワードが入っているドキュメントのランキングを改善した
2.ページの品質についてとスコアリング関係
- 信頼度の高い情報源(Trusted sources)によるコンテンツが見つかりやすいようにした
- 言葉の近接度についてのスコアリングをアップデートした
- 古めの情報の扱い方を変え、その文章が作られてからの期間に応じて、扱い方を(機能粒度を)変えるようにした
- 同じドメインから複数の似たような文書が出されている場合、求めているものを見つけやすくした(フレッシュネスの観点)
3.サイトリンク、スニペット、インターフェイス関係
- サイトリンクのデータを更新した
- ナレッジグラフに新しいリストやコレクションを追加した
- ナレッジグラフを米国以外の英語圏にも拡大した
- ナレッジグラフが検索結果の右側に表示されるかどうかの判断基準(signal)をアップデートした
- ”Knowledge Graph Carousel.”(?)を英語圏で拡大した
- robots.txtによってdescriptionやTitleが取得できないコンテンツについて、今まではスニペットが生成できなかったが、そのコンテンツに対して他に「適切」と思われる情報があれば、そこからスニペットを生成するようにした
- PDFファイルに対して自動的に生成しているスニペットを改善した
4.画像検索
- セーフサーチのアルゴリズムを改善した。アダルト向けのビデオなどが上手くハンドリングできずに表示されてしまっていたりしたので
- アダルトコンテンツが画像検索上にあまり出ないようにした(数を減らした)
- 厳格な”strict”なセーフサーチモード
いくつか、あまり気にしないでも良さそうなものは省いています。全部を見たい方は、SearchEngineLandの記事か、Googleの元記事をご覧下さい。
- Google’s August & September Updates: Panda, Knowledge Graph, Page Quality & SafeSearch
- Search quality highlights: 65 changes for August and September – Inside Search
パンダアップデート、ペンギンアップデート以外にもサイトの検索結果の品質改善と、サイトリンク関連、ナレッジグラフへの取り組みが気になるところですね
また、セーフサーチに力を入れていると言うことは、目視等を行わずに、コンテンツを評価できる仕組みに力を入れていると言うことでは無いかと思います。
一部ドラフト的な部分もありますので、他のサイトの記事や元記事を是非ご覧下さい。
※海外SEOの鈴木さんも記事を上げていますので、こちらもご覧下さい。
「http://www.suzukikenichi.com/blog/google-search-quality-highlights-in-august-2012/」
[schema type=”review” url=”http://www.7korobi8oki.com/strategy/google-update-2012-sep-aug/” name=”【Googleアップデートまとめ】2012年8月と9月の変更点は65箇所” description=”Googleのinside Search Blogにて、8月と9月のアップデートが発表されました。今回は65箇所です。パンダアップデートやクエリーに完全一致するドメインへのアルゴリズム追加などがありましたが、それ以外にも色々と変わっているようです。” author=”中山陽平” ]
Discussion about this post