• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result

Googleプレイス上位表示で行き詰まった時の少しグレーな方法

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in 未分類
Reading Time: 10min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

いつのまにかMEO(MapEngineOptimization)という言葉ができているほど重要になってきた、Googleプレイス。

地域名を含めたキーフレーズで検索をすれば、AboveTheFoldにほぼ確実にGoogleプレイスでの検索結果が表示されるので、特にエリアマーケをしている場合は、注目せざるを得ません。

Googleプレイス上位表示その結果、通常の検索結果と同様にGoogleプレイス上での上位表示争いは激化しています。

通常の検索結果(オーガニック検索)と異なりノウハウがまだ少ないため、どのように手を打つてばよいか手探りなのが現状です。

そんな中で今回は少し微妙な話を1つご紹介です。

大きくは

  • 表示する店名(ホームページの場合で言うTITLEタグ的部分)にターゲットキーワードを入れる
  • 住所などの情報は画像含めてできるだけ全て入れる
  • 店舗所在地は狙っているキーワードを含むように(これはどうしようもないといえば無いのですが…)
  • Googleプレイス上「Google ユーザーのクチコミ」を多く書いてもらう
  • 「ウェブ上のクチコミ」を多く書いてもらう
  • サイテーションをできるだけ多く集める

などが一般的に有効とされていますし、実際有効と思っていいです。

ほとんどはやろうと思えばみんなすぐにやれてしまう

とは言え、やろうと思えば、この中のほとんどは自分の努力でできてしまいます。
そのため、実際にリソースを注がなければならないのは、 

  • Googleプレイス上で「Google ユーザーのクチコミ」を多く書いてもらう
  • 「ウェブ上のクチコミ」を多く書いてもらう
  • サイテーションをできるだけ多く集める

の3つと言えます。

この中の最初の2つについては以下の記事の中段から下をぜひご覧下さい。
口コミをどこでどう書いてもらえばよいか、またその手法などについての記事です。 

▼ローカルビジネスセンターはもう少し見直されるべき

口コミは重要な指標ですので、ぜひたくさん集めてみて下さい。

それ以外には何か無いのか

しかし、口コミを提供しているサイト、言い換えればGoogleがここのサイトは信頼できる(TrustedSiteである)としているサイトは限られています。例えば飲食で言えばぐるなびさんなど…

そこでの口コミ獲得にも力を入れるべきですが、それと並行しておこなうべきなのが、残った

「サイテーションをできるだけ多く集める」

です。

サイテーションとは引用のことです。
具体的には、あなたがGoogleプレイスに登録した「店の名前」や「住所」や「電話番号」といった情報のことです。

これがネット上にたくさんあればあるほど「サイテーションが多い」ということで、Googleに評価されるようです。
また、そのサイテーションの情報量が多いほど有効なようです(ようですようですばかりですみません)

なので、1つ有効であるとして行われているのが

  1.  ネット上で自分の店の名前や住所などで検索する
  2. 個人ブログなどで言及されていたら、住所や電話番号などを追記してもらえるように頼む

ということです。これは特にグレーでもなんでもないやり方です。
利用者にとってもメリットがあると思います。

 

そしてもう一つあるのが、これがちょっと微妙な位置にあると思うのですが、以下の記事で紹介されている物です。

▼How to create very high value citations for Google Local

簡単にまとめると、

「まずは、上位表示させたいキーワードでサイテーションを提供しているサイトに、あなたのサイトも載せてもらえるようにする。そして、それが尽きたら、今度は同じエリアの他のジャンルでGoogleにサイテーションを提供しているサイトを探して、そこに、個別にアプローチして、何か別の枠などでサイトを載せてもらう」

ということです。

何か別の沸くというのが広告枠になってしまえば、一歩間違えれば有料リンクと言えますし、また、利用者の観点と言うよりは明らかにMEO目当てですので、あまり胸を張ってやれることではないですよね。

個別にアプローチするのは、ジャンルが違うので普通にやっても登録されないだろう(例えば飲食店のサイトをスポーツ用品店のディレクトリサイトは載せないだろう)という意味です。

しかし、例えばこの引用元で上げられているようにサプライチェーンを意識した「ホテルとレストラン」といったような場合は一概に言えない部分があります。利用者としてはメリットになっている可能性も十分にあるからです。

と言うわけで、やり方によっては微妙という意味でグレーな方法ですが、全うにやれることがあれば効果的なことは間違いありません。

そういう情報として捉えて頂ければと思います。

しかしそもそも「サイテーションを集める」という考え方もそれはそれで…

Share187Tweet117BookmarkShare
Previous Post

コールセンター業務を刑務作業に取り入れる?

Next Post

E-mailから集客するためにまず押さえたい”5つ”のコツ

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Next Post

E-mailから集客するためにまず押さえたい"5つ"のコツ

SES London 2011:"SEOを行う際に注目すべき指標とは"

Discussion about this post

人気記事.

Macが72ppiでWindowsが96ppiなのはなぜなのか?

2006年3月14日

Twitterのリストを簡単にRSSにする方法

2010年10月19日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)