• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home LocalSEO(Googleプレイス)

【真似厳禁】Googleマップ(マイビジネス)での大胆なスパムの1例

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in LocalSEO(Googleプレイス)
Reading Time: 17min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

マネ厳禁 Googleマップ マイビジネス での大胆なスパムの一例

地域ビジネスにとってGoogleでもYahoo!でもマップに掲載されることは、大きなプラスになります。なぜなら、目立つかつそこからすぐにサイトへの来訪や問合せを得られる可能性があるからです。

そのため、昔から目立たない所で様々なテクニックで上位に出そうとする試みが行われていました。いわゆる「MEO(MapEngineOptimization)」ですが、少々良くないものも多く(キーワード詰め込みすぎや、昔通用したカテゴリを無理やり好みのものに変える技など)いわゆる自然検索部分に比べるとゆるい印象があります。

そんな中で、公式のGoogle My Business Communityにてなかなか大胆なスパムが投稿されたのでご紹介します。

ご紹介するものは、なんというか後先かまわず作ったな…という何のひねりもないものなので、マネはもちろんお勧めできませんし、真似してもマイナスになると思います)

具体的にどういうものかというと

  • 皮膚科(整形などもやっているか?)のサイトが、全く同じサイトを別のドメインで多数作成し
  • それをそれぞれ同一の住所だが別の電話番号でマイビジネスに登録
  • しかもビジネス名は「New York Dermatology」などほぼターゲットキーワードのみの名前ばかり

具体的には以下のマップです。

2015 12 07 03 21 58

https://www.google.com/search?num=100&newwindow=1&q=New+York+Dermatology++30+East+60th+Street++(Park/Madison)+++++++8th+Floor+Suite+805+New+York,+N&npsic=0&rflfq=1&rlha=0&tbm=lcl&sa=X&ved=0ahUKEwiEj7_s7MfJAhVHT44KHZA3AH4QjGoIMQ&biw=1233&bih=911

該当スレッドの「Re: Local spam/cloaking/doorway/scraper sites by t… – The Google Advertiser Community – 487328」で発言しているMile Blumenthal氏によると

「異なる電話番号で、キーワードマッチを意識したビジネスネームが60以上リスティングされている」

とのことです。

そして実際にサイトを見てみると、全てもともとのサイトの丸コピーでビジネスネームだけ変えてあるものです。

例としては

  • http://www.celebritydermatologist.org/
  • http://www.nycdermatology.org/
  • http://www.newyorkdermatologist.org/

などなど…。

そして中身は全部同じです。見て頂ければ分かりやすいと思いますがキャプチャを上げるとこんな感じです。多分Bloggerを使っていると思います。整形ですかね。

2015 12 07 03 27 25

※この辺りについては「Google Local Spam – An A for Effort, a Z for a Zillion & an F for Google | Understanding Google My Business & Local Search 」の記事にもまとまっていました。他の地域の画像も載っています。

…

もしこのリスティングが、すぐに即決してしまうようなビジネス(水漏れとか)でしたら、それなりに有効になってしまいそうで怖いですね。もちろんスパム的行為なのでやってはいけないですし、見ればすぐにわかるので評判もさがります、

とは言え、詳しくな人は気づかないでしょうし、ネガティブSEO的な使い方をされたら面倒です。

しかし、広いキーワードを狙うために複数件やるのではなく、徹底的に数十件もリスティングを作るとは…今までにない規模感です。

この記事がみなさんが暗黒面に落ちない方向でお役に立てば幸いです。

Share187Tweet117BookmarkShare
Previous Post

8秒以内?今の買い手のコンテンツの読み方を押さえて離脱率を下げよう

Next Post

アクセス減をGoogleのせいにする前にチェックしたい5項目

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

LocalSEO(Googleプレイス)

ローカル検索対策は「自然検索での評価とGoogleへの確かな情報伝達」がキモ

2018年1月12日
LocalSEO(Googleプレイス)

【2016年版】統計から見えたローカルSEOで重要な順位決定要因とは?

2016年7月8日
LocalSEO(Googleプレイス)

【2013年度版】Google+Local(旧Googleプレイス)の順位決定要因は?

2013年8月8日
Next Post

アクセス減をGoogleのせいにする前にチェックしたい5項目

成果に繋がるコンテンツ作成・コンテンツSEOの"5Tips"

Discussion about this post

人気記事.

SES London 2011ピックアップ「Facebookマーケティング最前線」

2011年2月28日

Windows1はこんな姿だった

2005年7月4日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)