• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result

逆効果?Googleマップ掲載内容で今すぐ確認すべきたった1つの事

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in 未分類
Reading Time: 11min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

GoogleMap登録内容で気をつけるべき1つのことGoogleマップはあっという間に日常化し、特にスマートフォンユーザの中では使って当たり前のサービスになりました。そこで自社がどのように表示されているか?確認したことはありますか?

元記事はこちらです。

▼Doctors, Please Claim Your Google Places Listing! | Search Engine Journal

この記事では医者に限って話をしていますが、これは決して医者に限った話ではないと思います。
なので、ここからほとんどオリジナル記事です。

プレイスページに載せている全てのビジネス主体にも通じることです。
不安だな、と思った方はぜひ今すぐ確認してみて下さいね(^_^)

目次

  • 1 日本でも同じような状況
    • 1.1 どのように確認すればいいか?
    • 1.2 何をチェックすべきか?
    • 1.3 どういった画像がいいか?それはお客さんの不安を解消する画像。
  • 2 終わりに

日本でも同じような状況

とは言えこれは海外の事例、日本ではどうでしょうか。

Google日本の方でも調べてみまし。しかしやはり同じような状態の会社が少なからずありました。

とてももったいないと思いますので、ぜひ一度自社のプレイスページを確認してみて下さい。

検証動画はこちらです。

悩ましいですね。

どのように確認すればいいか?

確認の方法としては以下の流れが楽です。

  1. そもそも自社をプレイス登録しているか確認する。
    (すでに他の誰かがやっている場合もあります、その場合はオーナーだという申請をGoogleに行えますので、それを行ってオーナーとなり掲載情報を修正できるようになって下さい。このやり方は検索するとたくさん出てくるので、そちらをご覧下さい)
     
  2. Googleプレイスの管理画面を開く。
    http://www.google.com/local/add/businessCenter?hl=ja&gl=JP です。
  3. 「検索キーワード上位」を確認する。
    自社の名前から張られているリンクをクリックすると、アクティビティや表示回数を見られる画面に移ります。ここで、下の方にある「検索キーワード上位」を確認する
  4. この検索キーワードで実際に検索する。
    そうすると、自社サイトがでてくるはず。
  5. 掲載内容を確認する。
    モバイルでも確認する。
    ※確認の仕方は先ほどの動画と同じです。

何をチェックすべきか?

動画の中で書いていますが、とにかく1つ。

「画像」

これが適切であるかどうか、確認してみて下さい。

サムネイル画像は

  • オーナーが設定していればその画像
  • 無ければ、文中から適当に持ってくる
  • 場合によってはストリートビューから外観を持ってくる

というやり方のようです。

2番目は、全然関係の無い画像であったり、これを見せても集客できないだろうという画像になる可能性が高いので、危険です。

3番目は最悪です。

それほどストリートビューも精度が高くありませんので、全然関係の無い建物が移ってしまったり、少し騒がしい場所にあれば、全然関係ない看板が目立ってしまってイメージダウンになってしまうこともあります。

そしてそもそも、見込み客が一番本当に知りたいのは外観でしょうか?
リピーターであったり、すでに行くことを決めている人向けなら,迷わないための外観図もありではあると思います。

しかし、普通は中身です。サービス、スタッフ、などなど…そういうことを知りたいのです。

どういった画像がいいか?それはお客さんの不安を解消する画像。

ローカル検索をする際に、Googleマップは非常に重要です。
元記事にもありますが、企業と顧客のファーストタッチがマップということも増えています。

だとすれば、ファーストタッチの中でも一番最初に印象を与える「画像」

そんなファーステストオブファーステストな存在が、お客さんが無意識に持っている不安を解消するような物でなければ、クリックしてもらう可能性はかなり低くなります。

先ほどの動画なら、例えば歯医者。

歯医者で一番気になるのは「怖い」「痛い」「設備がしっかりしているか」あたりですよね。

ここを解消するために「笑顔の先生とスタッフ」「きれいに撮影した内観写真」などがベストです。決して医院の外観図ではないはず。

悩んでいる状態の見込み客さんを想像して、その見込み客さんが無意識に求めている物を満足させる画像を一枚選んで、プレイスページから設定して下さい。

終わりに

マップは非常に重要です。
そしてこれに限らず、見込み客の生活を追いかけて、その中でどうアタッチしていくかを考えることは、とても大事ですね。

Share187Tweet117BookmarkShare
Previous Post

パンダ・アップデート対策で見落とされがちな5つの危険

Next Post

コンテンツマーケティングにおける、マーケターの最大の使命とは?

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Next Post

コンテンツマーケティングにおける、マーケターの最大の使命とは?

「Googleページレイアウト分析アルゴリズム」対策で便利なツール?

Discussion about this post

人気記事.

信頼されるWEBサイトを作るためにまず押さえるべき「信頼の4分類」

2012年9月17日

Windows1はこんな姿だった

2005年7月4日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)