• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home Googleに関するSEO

GoogleがEMD(キーワードと完全一致したドメイン)のサイトは厳しくチェック?

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in Googleに関するSEO, Googleアップデート/変更
Reading Time: 13min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

GoogleのMattCutts氏がTwitterで発言したところによると、Googleは近々「キーワードに完全一致したドメインを持っているが、品質が低いと見なされるサイト」をランクダウンさせるアルゴリズムの変更を入れるようです。

いつからというのは分かりませんが、そう遠くは無さそうですね。

この影響は「英語圏で0.6%」とMattCutts氏は述べているので、恐らく現時点では日本語.jpなどには影響しないと思われます。

Minor weather report: small upcoming Google algo change will reduce low-quality “exact-match” domains in search results.

— Matt Cuttsさん (@mattcutts) 9月 28, 2012

低品質と言っていますが「パンダアップデート」とは関係ないとも述べています。発言を引用します。

He added it is “unrelated to Panda/Penguin. Panda is a Google algorithm filter aimed at fighting low quality content; Penguin is one aimed at fighting web spam.
(MattCutts氏は「パンダやペンギンと今回のアルゴリズム変更は関係ないよ。パンダは低いコンテンツと叩くためのアルゴリズムフィルターで、ペンギンはWEBスパムと戦うためのものだ 、と述べている)

とは言え「低品質である」と判断するアルゴリズムについてはパンダと共通ではないかと考えるのが自然です。そ

して、もし「低品質」と判断されたならパンダアップデートによってランクダウンルするはず。

とすると、完全一致(Exact-Match)なドメインのサイトについては品質の基準が厳しなる、ということなのかもしれません。この当たりは良くまだ分かりませんが、調査できるサイトがある方はチェックをしておいた方が良いと思います。

Google+等を見ると、すでにランキングが変動したという報告もあります(本当に今回の影響かどうかは不明)

この中のMatt Ridout氏は「EMD(完全マッチドメイン)」である10のサイトのうち8つがランクダウンしたそうです。

かなり大きいですね。完全一致のドメインは、ナチュラル視点から見ると妙だ、ということなのかもしれません。

2010年頃をピークに、ドメイン内のキーワードの重みは年々低くなっている

ドメイン内に入っているキーワードは、上位表示要素としてはかなり低くなっていると言われています。

詳細は、SEOmozが2012年に発した2011年の総括記事をご覧下さい。日本語訳しています。

 ドメイン名にキーワードを入れることについては2012年頭の時点で以下の様に述べられています。

  • 2010年の6月をMAXにかなり高い数値を誇っていた「狙っているキーワードをドメイン名に入れる」ことについては、今はかなり効果が薄くなっていると思われる。
  • 最も効果のあった「.comドメインでキーワードと完全一致するドメイン名にする」は、相関係数0.38から0.22まで下がってしまった。これは他の要素と比べて最も大きなダウン。
  • サブドメインに入れたり、完全一致では無く部分一致でキーワードを入れたものも、同様にダウン。

 これが正しいなら、今回のGoogleの措置は既定路線と言っても良いかもしれませんね。実際、ドメインにキーワードを入れることは年々その重み付けが低くなっているようです。

→ 詳しくは「SEOmoz発表、2011年のGoogle上位表示はここが大事だった」をどうぞ

どれくらいの影響範囲が、アナウンスされていない部分も含めて広がっているのかは気になるところです。
ここ数日でランクが大きく変わった場合にはぜひチェック&教えていただければと思います。

 

何にせよ、小手先のテクニックはどんどんと削られています。いかにナチュラルに人々の支持を集めてそれをGoogleに伝えるか。

やはりそれが大切だなと思わせる変更ですね。そういう意味で、速く日本語.jpにも導入されないかなと思っています。

 

Photo by Cathdew

Share187Tweet117BookmarkShare
Previous Post

モバイルマーケティングに役立つGoogle純正ツール&機能×4

Next Post

42%がインデックス数減少、中小検索エンジン登録はやはりリスキー?

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Googleアップデート/変更

Web系ツール導入の基準としてはまずは「そう簡単にサービス終了しない」ことが大事、他2トピックス

2018年10月4日
Googleに関するSEO

Googleのペナルティを避けるための基本的な6つのポイント

2014年9月21日
Next Post

42%がインデックス数減少、中小検索エンジン登録はやはりリスキー?

【Googleアップデートまとめ】2012年8月と9月の変更点は65箇所

Discussion about this post

人気記事.

イメージ検索SEOの基本のき

2010年10月15日

Google+ボタンに要注意?robots.txtより優先されるかも

2011年9月5日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)