• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result

「配送無料、店舗受取」でECショップのCRが上がる。やはり強い?

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in 未分類
Reading Time: 15min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

20120307_ecshop_cpys.jpg

昔から広告では「マジックワード」と呼ばれる、反応をあげるために鉄板になっている言葉があります。ECサイト運営者2,574人に聞いた、今役に立つマジックワードを1位〜9位までご紹介します。

ちなみに"Mad Men" とは、ニューヨーク、マディソン・アヴェニューにある大手広告代理店を舞台に、そこで働く者たちを描いたドラマから取ったものです。マディソンのMadです。

今回、2574人のオンラインショッパーに対して、購買を促進しやすいであろうキーワードをヒアリングし、それを集計した記事をご紹介します。

目次

  • 1 1位から9位まで…やはり「無料」の魔力は強い
    • 1.1 やはりFree!は特別だ
    • 1.2 しかしFreeには気をつけるべき点もある
  • 2 意外に多い「店舗受取系」
  • 3 まとめ

1位から9位まで…やはり「無料」の魔力は強い

これが、グラフです。

ECサイトで購買を促進するマジックワードとは?
出展は元記事から

上から順番に

  • 無料配送:77%
  • 無料返品可能:56%
  • 店舗での返品可能:43%
  • 店でもらったクーポンをオンラインでも利用可能:41%
  • 迅速発送:41%
  • 店頭受取サービス:40%
  • 厳選された…:27%
  • サイトナビゲーションが使いやすい:21%
  • 支払い方法オプション:17%

という結果です。

大きく分けると「無料配送」「返品可能」「リアル店舗との連携」に分かれる印象です。

やはりFree!は特別だ

「普通に数値面だけ考えれば、例えば送料無料!と送料が25セント(20円)!は、大した差はないはず。しかし、感覚的には大きな違いがある」(同記事)

これは、同記事によると、Amazonが全世界で売上を伸ばしていた時、フランスだけ伸びなかったことがあったそうです。原因を考えてみると、フランスだけ最安の送料が25セントだった。

そこで他の国と同様に無料にしたら、他の国と同様フランスでも売上が伸びたそうです。

無料とそうでないの間には、どうやら大きな壁があるみたいですね。

多少安くするくらいなら思い切って無料にするほうが、効果が出そうです。

しかしFreeには気をつけるべき点もある

それは、

  • 高級ブランドは、安易な値下げやフリー商法によってブランドの価値を下げるおそれがある
  • 一度フリー商法を使ってしまうと、値段に目を惹かれるユーザばかり集まり、サービスの質や商品そのものに注意が向かなくなることがある
  • 元の値段に戻しづらくなる

です。

意外に多い「店舗受取系」

これは意外でした。特に海外は日本に比べて土地が広いので、店舗まで出向くのが大変じゃないかと思っていたからです。

しかし、意外に店舗受取などのサービスはありがたい様子。
実店舗を持っている方は、うまく在庫を連携させてやってみてはいかがでしょうか。

コンビニ受け取りもいいですね。このようなサイトがサービスとして提供している模様です。

まとめ

改めて最新の情報が見つかったのでシェアですが、やはり「無料」の響きいいそうです。

他にも、色々とあると思いますし、ECショップはコモディティ商品を主に扱っているのなら、

このようなマジックワードは、乱用すると逆効果になります、バランスを見て、リード部分にちょいちょいっと乗せるのがいいのです。

 

Photo by Renata Rocha

Share186Tweet116BookmarkShare
Previous Post

あなたの被リンクの価値はどこで判断されている?そのヒント

Next Post

Pinterestを活発に使うための、Chrome機能拡張12撰

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Next Post

Pinterestを活発に使うための、Chrome機能拡張12撰

"Googleが悩んできた事"を知ってGoogle対策を楽にする

Discussion about this post

人気記事.

デザインやレイアウト変更後にテストを行うことのマーケティング的重要性

2015年10月15日

【13/08/23】Facebookニュースフィードの仕様変更発生(エッジランクアルゴリズム変更?)

2013年8月23日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)