以下の記事より。 “Flickr maps photos”がスタート。
画像に簡単に位置情報のタグが設定可能になった、とのこと。
LifeHacker :: Flickr maps photos
以前にauのDUOLOG(だったかな?)で 位置情報つきで写メールをアップするサービスがありましたね。
Flickr maps photos の使い方は、以下のチュートリアルムービーを見てもらえば分かりやすいと思います。
日本は細かい地図が無いので、きっちり撮影場所を指定できないのがちょっと悲しい。
・写真を地図に配置する:
http://www.flickr.com/help/screencasts/vol1
・写真を検索する:
http://www.flickr.com/help/screencasts/vol2
使い方としては、自分でタグを追加するのではなく、地図にドラッグすれば勝手に地図上の位置を示す”Geotag”がついてくれるみたいなので、楽でよいですねっ。
それにインターフェイスも分かりやすい。
flickrの開発者ブログによると(該当記事:Great shot – where’d you take that?)
If you already have geotagged photos on Flickr (from using a 3rd party tool), you can import them into the new system from a new page under “Your Account”. We’ll also be releasing new API methods for developers soon so they can continue to innovate on tools for location-based photo fun.
なので、今までの地図情報設定ツールでgeotagをつけたものも、インポートできるとか。
また、そのうちAPIも作るらしいですよ。
ちょっと前に、軽くフライングしてたみたいですね(笑)
http://www.flickr.com/photos/jmanners/206613837/
Flickr working on geotagging functionality?
日本人もこれから使うかな?そもそも日本のFlickr人口ってどのくらいなんだろう。
自分も決して頻繁に使ってるとは言いがたいですし。 もっぱMixiというか。
【関連記事】
GeoTagが入力可能になったFlickr(Going My Way)
地図情報の整備が急務だわな(ながら族)
Discussion about this post