• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home Facebook

【画像あり】Facebookがスペシャルイベントで新しいニュースフィードを公開

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in Facebook
Reading Time: 40 mins read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

Voila_Capture1047Facebookがニュースフィードのデザインを新しくするという噂が流れていましたが、Facebookが本日スペシャルイベントを行い、その詳細を発表しました。

MarketingLandにて、SearchEngineLandのダニー・サリバン(Danny Sullivan)氏がライブブロギングしています。画像を中心に速報としてご紹介します。会場はMenlo Park。

※画像はすべて「Live Blog: The New Facebook News Feed Event」からの転載です。

Voila Capture1046

ザッハーバーグ氏登場。「ニュースフィードは、私達が創りだしたとても大事なサービスの1つだ」「ニュースフィードはずっとシングルストリームだった。しかし私たちはもっと広いものをゴールとして考えている」

「ニュースフィードは、あなたにパーソナライズされた新聞のようなものだ」

Newsfeed circa 2007 twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

2007年はこんなのだったよね。

Newsfeed circa 2007 twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

”写真のアップロードがドンドンと増えている。
ニュースフィードに現れるものは、文章から画像などさまざまなものに変わってきた。ならばニュースフィードもそれに合わせて変わって行かなければならないよね。”

Photo posts have been rising twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

目次

  • 1 新しいニュースフィードのデザイン
    • 1.1 投稿の見せ方
    • 1.2 動画の見せ方
    • 1.3 イベントの見せ方
    • 1.4 フィードスイッチャー
    • 1.5 モバイル端末

新しいニュースフィードのデザイン

”そう、だからこういうものにしたんだ。”

Voila_Capture1047(引用元:Twitter / dannysullivan: The new news feed design …)

”このデザインには3つ新しいところがある。それは「リッチ・デザイン」「欲しい物を探すことができる」「モバイルから触発されたインターフェイス(Mobile Inspired Design)”

印象的な画像を張り付けていきますね。

People want the small focus on content now larger twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

投稿の見せ方

スニペットもかなり変わってくるようです。見やすくなっているのかもしれない。

Stories get better play. Publisher logos added twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

動画の見せ方

おぉ、動画もこんなに大きく。

Better display for video, hover over friend faces to see what they say about it twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

イベントの見せ方

イベントの見せ方もかなりビジュアルよりになっているようです。

Upcoming events twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

フィードスイッチャー

フィードはワンクリックで切り替えられる模様。今までみていたようなものは”Universal Feed”に。

New feed switcher. Long term this will be issue. Will people use it or do you need “Universal Feed” twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

フォトフィード(写真用のフィード)はこんな感じ。

Photos feed in case you want Facebook to be Instagram twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

モバイル端末

こんなかんじに。かなり統一される模様。

PC, tablet & mobile new news feed design twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

インターフェイスは今日から変わるって言っているけど、日本ではどうなんだろう。

The new Facebook news feed look rolling out today twitter.com/dannysullivan/…

— Danny Sullivanさん (@dannysullivan) 2013年3月7日

 

このページから予約するみたいです(Facebookニュースフィード)なぜか私は予約済みだったので、前から公開はされていたのかな。

Danny氏のライブブロギングに感謝です。しかし夜遅いと辛い。

Share189Tweet118BookmarkShare
Previous Post

被リンク獲得のための理想的な方法は「相手の心を動かす」こと

Next Post

検索エンジン経由で来る人は「いますぐ客」だけになるかも?

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

Facebook

【2016/06/29版】Facebookのニュースフィードが交流重視に仕様変更

2016年7月5日
Facebook

【13/08/23】Facebookニュースフィードの仕様変更発生(エッジランクアルゴリズム変更?)

2013年8月23日
Facebook

Facebookページを運営する時は「50:30:20」ルールを、他

2013年5月19日
Next Post

検索エンジン経由で来る人は「いますぐ客」だけになるかも?

コンバージョンレートだけを見ていると、セクショナリズムが加速する。

Discussion about this post

人気記事.

YouTubeのキャプション簡易生成ツール

YouTubeのキャプション簡易生成ツール

2010年10月27日

あなたのWEBサイトがうまくいかない…その理由に気付くための4つの質問

2013年12月16日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

月別

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)