• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result

DVDをMP3にして、iPodなどで通勤中に聞く方法

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in 未分類
Reading Time: 18min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

mp4foripod.jpgすでにありふれたネタですが、何かの役に立つかもしれないのでまとめです。

DVD教材なんかを、通勤中や移動時間に聴きたい人もいるかと思います。主にiPodをターゲットにして、自分がやったやり方をメモします。

目次

  • 1 作業の流れ
  • 2 手順
    • 2.1 1.DVDをiPodで読み込めるMP4動画形式にする
    • 2.2 2.MP4動画形式から音声のみをMP3形式で抜き出す
    • 2.3 3.各自の携帯音楽プレイヤーで読み込む

作業の流れ

以下の流れです。

  1. DVDをiPodで読み込めるMP4動画形式にする
  2. MP4動画形式から音声のみをMP3形式で抜き出す
  3. 携帯音楽プレイヤーで読み込む

ファイルの再生はiPodでしか確認していないので、ZuneやSONY系、Rioなどで再生できるかは未検証です。

手順

1.DVDをiPodで読み込めるMP4動画形式にする

1-1:動画ファイルを見つける

DVDをドライブに入れます。

  • マイコンピュータに出てくるので、それを開き、中の「VIDEO_TS」フォルダ
    を開きます。
  • その中にある「.VOB」というファイルが動画ファイルです。チャプタごとに分かれています。

1-2:動画変換ソフトを手に入れる

「携帯動画変換君」というフリーソフトを使うので、公式サイトからダウンロードしてインストール。

▼携帯向けに簡単に動画を変換してみよう(携帯動画変換君) – MobileHackerz

1-3:ソフトの初期設定をする

  • 「携帯動画変換君」の中のSetup.exeを起動して「機種別設定:MP4ファイル、iPod向け設定」を選び設定ボタンを押して終了。
    →ソフトがiPod用の設定になります。

1-4:iPod動画形式に変換する

  • 「携帯動画変換君」の中の3GP_Converter.exeを起動して、1-2で見つけた.VOBファイルをドラッグアンドドロップして登録。
    機種別設定は何でもいいですが、音声だけ最終的に抜くので192kbpsで十分かと。
  • 出力先ディレクトリは適当で、
       →出力先ディレクトリにMP4形式の動画がでてくるはずです。
         QuickTimeで再生できるはずです。
  • 動画が見られるiPodの方はこれを登録すっれば動画で見られます。

2.MP4動画形式から音声のみをMP3形式で抜き出す

2-1:ソフトを手に入れる

MediaCoderというソフトを使いますので、以下からダウンロードしてインストールします。

▼MediaCoder – Downloads
 http://www.mediacoderhq.com/download.htm

2-2:ソフトの初期設定をする

・左上のAdd…から音声を分離したいmp4ファイルを追加(要はさっきのやつ)

・左下のGenericタブで, OutPut Folderで「出力したいフォルダ」を選択

・Videoタブで「Enable Video」からチェックを外す

・Audioタブで「Enable Audio」にチェック
  Sourceは「MPlayer」を選択し「Auto Sleect」にチェック
  Encoderは「LAME MP3」を選択し「CopyAudio」にチェック

・Containerタブで「Container」をMP4に
 Remuxerはチェックを入れて、「MP4BOX」を選択

※「Mp4BOX」とは、MPEG4などのファイルをいじれるツールのパッケージ。
詳しい使い方やLinuxなどでの組み込み方はこちら。
▼SE奮闘記: 【Linux】MP4Boxコマンド一覧のメモ
 http://se-suganuma.blogspot.com/2008/08/linuxmp4box.html

▼猫科研究所(felid labo) – gpac(MP4Box)のビルド
 http://www.up-cat.net/gpac%2528MP4Box%2529%25A4%25CE%25A5%25D3%25A5%25EB%25A5%25C9.html

2-3:実際に出力する

F5もしくは、右上のStartボタンをクリック

Status欄にエラーが出た場合は設定を再確認

成功していれば、真ん中のプログレスバーが動き、指定されたフォルダ
にMP3ファイルができているはず。

3.各自の携帯音楽プレイヤーで読み込む

各プレイヤーのやり方に沿って行ってください。

 

というわけでMP3形式でiPodに入るようになったはずです。

よろしければご参考に…

Share189Tweet118BookmarkShare
Previous Post

今週のTwitterピックアップ(9月上期)

Next Post

GoogleAnalyticsとExcelをつなげるツール「Excellent Analytics」

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleに関するSEO

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日
Next Post

GoogleAnalyticsとExcelをつなげるツール「Excellent Analytics」

米国Yahoo!のトップページ変更前後の違いと、見逃せないポイント

Discussion about this post

人気記事.

あなたの会社がマーケティング・オートメーションを導入すべきか考える基準とは?

2016年6月27日

エントリーフォーム最適化(EFO)で大事なのはフォーム以外の部分

2009年10月22日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)