WEB・RANKINGのJames氏によると、Bingの新しいデザインがテストされている、とのことです。
▼Bing Testing Navigation Usability with Alternate SERP Format | Search Marketing Blog
キャプチャされた画像はこちら。
上が新しいデザイン(かもしれない)、下が既存のデザインです。
全体的にコントラストが強まったせいか、引き締まって見えます。
参照記事の方でも触れられていますが、まだまだテスト段階だと思っていいかと思います。
やはり”bing”という文字があまり目立たないのは、よくないでしょう。
もともとbingと言う名前に変えたのも、覚えてもらいやすくするためでもあったわけですし。
しかし、コントラストの強い配色が地色に置かれた関係で
- 最上部ナビゲーション(Web , Image , Videos…)が見やすくなった(ただ、WEB検索しているときは、このあたりのグローバルナビもそれに連動して変わるべきだとは思います)
- 検索キーワード入力欄がどこにあるのか分かりやすくなった(幅も40pxから520pxに伸びているそうです)
- SERPについては大きな差は無いが、上に思い色が被さったことで、一つ目の広告欄が目にとまりやすくなった
(おそらくCTR上がるのでは?)
などの変化があります。
実際にどのような姿になるのかは分かりませんが、これに加えてHTML5対応をして
“more beautiful search experience”
にするという話もあります。
どのような画面になるか楽しみですね。
以前に公開されたこの動画のようになるのでしょうか。
Discussion about this post