• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home Web戦略全般

Webコンサルタントは成果を上げるために「Web」を外す必要がある

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in Web戦略全般
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

ひさびさのブログ投稿です。書籍も書きつつなのですが、やはり記事など書いていかないと鈍る部分あるなと言うことで、できるだけ書いていきます。

P中山陽平のノンスペシャリストのためのWebマーケティングPodcastodcastやメルマガは週次で出しているので、よろしければぜひ。Podcastは第108回をこの間公開しました。昨月出た中小企業白書と小規模事業白書についてです。

何回かに分けて出す予定です。よろしければ右のウィジェットからiTunesでどうぞお聞き下さい。評価120件くらい頂いております。

さて久々にFeedlyをザクザクと見ていました。

海外ネタを相変わらず見ていますが、しばらくウェブ以外に目線を向けているうちに、内容も変わってきています。細かい話が多くなってきていて、新規性のある物が少なくなっています。また、トピックスの賞味期限が短いですね。話題になりすぐに消えていきます。

地頭勝負の時代に

とは言えこれは話題性やテクニック論が支配的な世界から、根っこの部分が支配する世界に入ってきたことを示しているのでしょう。根っこの部分は変わらなくなっています。SEOしかり、ソーシャルしかり、コンテンツしかり…。

日々マーケターの地頭が試される世界になってきています。新しい物を使えば先行者利益で成果を上げられると言うことはもうないですね。PWAは気になりますが…

唯一相変わらず発展と変化が激しいのがアドではないかと思います。ここは専業でないと最先端走れないなと。幸い助けて頂けるのでありがたいことと、Googleとしてはシンプルな方向に向かっているのが救いです。

成果を上げるために「Web」を外す必要がある

認知というか検索数の関係で私もしばらくは「Webコンサルタント」と名乗りますが、アクセス解析がウェブ解析になりただの解析(アナリティクス)と自らの定義を変えていったように、WebマーケティングもWebコンサルティングも、Webという言葉を外す時期に来ているという実感です。

やはり、経営者と話し経営目線で対等に対話し、お互いの良いところをシェアし合ってプロジェクトを前に進めるためには、立ち位置としては「Webの人」ではなかなか難しいです。

そんな中でこんな投稿もしました。

変な露出の仕方をしないように仕事をやっているのですが、いろいろコンサルになりたい、手に職をつけたいという相談を頂きます。

そんな時は最近は、

「ウェブの技術云々と一緒に、経営そのものや経営者の側に行って実際何が起こっているのかを体感した方がいいと思います。その上で、助けたいと思うことを生業にするのがよいのではないでしょうか」

といったことをお伝えしております。中小企業白書や小規模事業白書を見ると、サポートを求めている経営者の方はたくさんおられますので。先ほどの投稿の背景としてはその様な状況も関係しています。

事業承継のタイミングで、二代目経営者に承継できた場合は、事業の二代目なりの棚卸しを含めて、こんな良いタイミングはないです。IT助成金にしても小規模事業者持続化補助金にしても、恐らく来年も継続でしょうし弊社も引き続きアンテナを張って一環サポートしたいなと思うところです。

というところで、久々の振り返りでした。引き続きお付き合い頂ければ幸いです。

個別相談会もやってるので、よろしければ来て下さいね。

株式会社ラウンドナップ 代表取締役 中山陽平

Share186Tweet116BookmarkShare
Previous Post

2017年3月分Podcast更新(プロセス共有・HPへの目線・アナログ力)

Next Post

メール活用・メールマーケティングの基礎について弥生会計さんに寄稿しました

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

Web戦略全般

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日
Googleアップデート/変更

Web系ツール導入の基準としてはまずは「そう簡単にサービス終了しない」ことが大事、他2トピックス

2018年10月4日
Web戦略全般

2017年版ものづくり白書から見える、中小製造業の厳しい状況

2017年6月13日
Next Post

メール活用・メールマーケティングの基礎について弥生会計さんに寄稿しました

【参考事例あり】疑似体験・白昼夢に強いのが動画コンテンツのキモ!

人気記事.

次バージョンWindowsは、ClearTypeも進化しているらしい

2006年3月10日

BenchMarkEmail社にてメールマーケティングの初心者向け連載をスタートしました

2014年11月15日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)