• TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
中小企業Web戦略ラウンドナップ
No Result
View All Result
Home マーケティングとWebデザイン

技術的スキルアップをするための10個のコツ

中山陽平(Webコンサルタント) by 中山陽平(Webコンサルタント)
in マーケティングとWebデザイン
Reading Time: 9min read
A A
Share on FacebookShare on TwitterはてなでシェアLineでシェア

参照記事はこれ。

Steve Pavlina氏のブログから、スキルをアップさせる10個のコツ。

http://www.stevepavlina.com/blog/2006/08/10-ways-to-improve-your-technical-skills/

  1. Read technical books(技術書を読もう)
  2. Read online tutorials(オンライン上のチュートリアルを読もう)
  3. Hang out with geeks(技術に詳しい知り合いと付き合おう)
  4. Subscribe to technical magazines(技術関係の雑誌を講読しよう)
  5. Take classes(あるなら、授業をとろう)
  6. Create your own web site(自分のホームページを作ろう)
  7. Build your own PC(自作PCを組んでみよう)
  8. Embrace a variety of software(色んなソフトを試してみよう)
  9. Learn to program(プログラミングを勉強しよう)
  10. Marry a geek(もうギークと結婚しちゃえばいいじゃん)

If you aren’t a geek yourself, then do what you can to recruit one into your family.

最後の落とし方が好き…。

でも音楽でも、一番上手くなる早道は、楽器が上手い相方と付き合うって言いますし?あながち。

しかし、ギークって日本語でどう訳するのが、一番ズレが少ないんでしょうね。 英辞郎だとこんな感じ。

【1-名-1】 変人{へんじん}、奇人{きじん}、変態{へんたい}、異常者{いじょうしゃ}、ろくでなし、ばか、あほ、間抜け、ださい男、酔っぱらい、飲んだくれ◆【類】nerd / dweeb / goober 【1-名-2】 がり勉野郎、賢いが社交性に欠ける人 【1-名-3】 〈俗〉コンピュータおたく◆日本語の「おたく」同様、かつて否定的ニュアンスがあった。現在(2003年)では通例、褒め言葉、ないし肯定的な自己描写◆【同】computer geek 【1-名-4】 〈俗〉(コンピュータやネットに関する)上級者{じょうきゅう しゃ}、ベテラン、ヘビーユーザー 【1-名-5】 〈俗〉マニア

英辞郎 on the Web “geek”

英語圏では、すでに肯定的な言葉になってるんですね。日本だとオタクは蔑称てきだし、なんていえばいいんだろう。  

「コンピュータに詳しい人」とかじゃなくて単語で…うぅん、思いつかない。

Share187Tweet117BookmarkShare
Previous Post

Can’t open file: ‘mt_fileinfo.MYI’と言われた。

Next Post

Panographyという写真ジャンルが面白い。

中山陽平(Webコンサルタント)

中山陽平(Webコンサルタント)

今こそ「ウェブを頑張りたい」小さな会社のウェブ活用パートナー 距離の近い「リモート型コンサル」で、一緒に目標達成・不安解消・未来への道づくりを 緊急事態下でも平常対応・毎日コンサルに依頼や相談が可能・中小企業特化ノウハウ・HP制作運用も対応可能

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

マーケティングとWebデザイン

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日
マーケティングとWebデザイン

【音声セミナー】第120回:日本政策金融公庫の面白いツール? カスタマーサポートとの連携の重要性 など17年9月1週の注目NEWS

2017年9月11日
Web戦略全般

カスタマーエクスペリエンス向上は白昼夢からは生まれない〜6社のトップが語るポイント

2016年4月13日
Next Post

Panographyという写真ジャンルが面白い。

"Flickr maps photos"がスタート。画像に簡単に位置情報設定。

Discussion about this post

人気記事.

“全文転載”寄稿を行うことで得られるものと失うもの

2013年1月12日

Yahoo!に出す広告のレギュレーションって厳しい…

2006年12月15日

最新の記事

日本のマーケティングが10年遅れているというのは本当?

2019年1月9日

経営戦略全体の中で「ウェブで何ができるか」の結果がウェブ戦略だということ

2018年11月9日

SEOは無意味じゃない、ただ、ビジネスモデル的に情報発信から入っているサイトは注意

2018年10月8日

MENU

  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社
Facebook Twitter Soundcloud Youtube
中小企業Web戦略ラウンドナップ

“ウェブが苦手な中小企業をゼロにしたい”
「まず、どうすれば」「苦手意識が…」とお悩みの方へ
ウェブ活用の道を作り、全国対応で常に不安解消・各種依頼が可能。
安心実績700社のWebコンサルティング/各種制作なら。

Follow Us

カテゴリー

  • ECサイト運用
  • Facebook
  • Google+
  • Googleに関するSEO
  • Googleアップデート/変更
  • LocalSEO(Googleプレイス)
  • Moz(SEOmoz)
  • Pinterest
  • podcast
  • Search Marketing Expo関連
  • SEM(広告)
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • SEO一般
  • SNS活用その他
  • Twitter
  • Webマーケティングツール
  • Web動画マーケティング
  • Web戦略全般
  • アクセス解析・ウェブ解析
  • インバウンド・マーケティング関連
  • ウェブ製作技術
  • キラーコンテンツを作るには
  • ケーススタディ
  • コンテンツ作成一般
  • スマートフォン対応術
  • ソーシャルメディア活用
  • ブログ/ビジネスブログ
  • ホームページ作成・運用
  • マーケティングとWebデザイン
  • メールマーケティング(リスト活用)
  • ランディングページ最適化(LPO)
  • リンクビルディング・構築
  • 業務日誌・お知らせ

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)

No Result
View All Result
  • TOP
  • Web戦略
    • Web戦略全般
    • インバウンド・マーケティング関
    • 動画マーケティング
    • メールマーケティング(リスト活用)
    • Webマーケティングツール
  • SEO
    • SEO(検索エンジン最適化)
    • SEO一般
    • Googleに関するSEO
    • Googleアップデート/変更
    • リンクビルディング・構築
    • LocalSEO(Googleプレイス)
    • Search Marketing Expo関連
    • Moz(SEOmoz)
    • SEM(広告)
  • コンテンツ
    • コンテンツ作成一般
    • キラーコンテンツを作るには
    • ブログ/ビジネスブログ
    • podcast
    • ケーススタディ
  • HP制作
    • ホームページ作成・運用
    • マーケティングとWebデザイン
    • ランディングページ最適化(LPO)
    • ウェブ製作技術
    • スマートフォン対応術
    • アクセス解析・ウェブ解析
    • ECサイト運用
  • SNS活用
    • ソーシャルメディア活用
    • Facebook
    • Twitter
    • Google+
    • Pinterest
    • SNS活用その他
  • Webinar
    • 音声セミナー(Podcast)
    • 動画セミナー(Youtube)
  • 運営会社

© 2021 ラウンドナップWebコンサルティング(株式会社ラウンドナップ)